【公式オンラインショップ・表参道ストア限定】
フィンランドの伝説的ブランドの 140 年に及ぶ歴史とその影響を包括的に文書化した初めての書籍
世界でも名の知られた北欧デザインを代表するイッタラは、19 世紀後半から、人々にとって不可欠なタイムレスで美しい作品や製品を提供してきました。ブランド140周年を記念する2021年に、イッタラが人里離れた村の小さなガラス工場からデザイン界で最も影響力のあるブランドへと成長を遂げた記録を、さまざまな年代の作品と画像とともにまとめた、フロレンシア・コロンボ とヴィッレ・コッコネンによる 1 冊の本 “IITTALA” が完成しました。 ブランドの進歩的な哲学と独自の経営方針に関する調査結果が記されたこれまで類を見ないこの本がファイドン社から発刊されました。
同書ではこれまでイッタラとともに作品を手がけてきた影響力のある著名な人物やスタジオなどにも焦点を当てています。アイノ・アアルト、アルヴァ・アアル ト、カイ・フランク、オイバ・トイッ カ、アルフレッド・ハベリ、ロナン&エルワン・ブルレック、ジャスパー・モリソン、三宅デザ イン事務所、コンスタンティン・グルチッチ、アントニオ・チッテリオ、マーク・ニューソンの他、多くの名が並びます。
500枚以上のカラー写真が使われたこの豪華な書物は、装飾的な花瓶から実用的なプレート、そして遊び心あるオブジェ までが 400ページに渡り紹介され、その他、使用される素材や製造方法、そして知名度ある職人に
も触れています。 “IITTALA”では企業が掲げるデザインビジ ョンの本質を注意深く慎重に伝え、多くのイッタラガラスに見られる卓越したクオリティの原点について比類のない洞察力で解読しています。
また 19世紀以降、どのようにしてそのスキルと文化が社内の仲間や若手の職人たちに受け継がれてきたかを説明しています。 “65 のテーマが一つにまとまった非線形のページ構成は読者に複数の物語のライ ンを辿るよう促します。その結果フィンランドのユニークな社会文化的な歴史の中にある創造性、技術、そしてテクノロ ジーの集約が見えてくるでしょう。”とフロレンシア・コロンボは話します。焦点と内容において同書は、これまで見たことのないフィンランドのデザインブランドに関する画期的な文献です。
※当ブランドは入金後の商品手配となっております。銀行振込、コンビニ決済をお選びの場合、ご入金を確認後、商品を手配いたします。
※本シリーズはたいへん好評をいただいており、ご入金のタイミングによっては商品をご用意できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※現在一回のご購入につき、1点までとさせていただきます。