2021年2月19日(金)「イッタラ表参道 ストア&カフェ」 がオープン

世界的な建築家 隈研吾氏が内装デザインを手がけた新店舗が誕生しました。イッタラにとって世界初となるカフェも併設され、ゆったりとした空間で、フィンランド文化を体感いただけます。ここには、1881年にまで遡るイッタラ独自の専門知識や哲学や革新的な北欧デザインが反映されています。

Thoughtful design that is made to last

人々に美しさと機能を提供するというイッタラの哲学は、どの時代においても永遠に変わらないイッタラの基盤です。イッタラはただ美しい作品を制作するのではなく、長く愛用されるタイムレスなデザインを生み続けています。 「イッタラ表参道 ストア &カフェ」では、アイコニックな商品はもちろんのこと、レアな製品、特別な限定品などを取り揃えています。それらは 季節ごとにリフレッシュされ、イッタラのキュレーションによるイッタラ以外の高品質なフィンランドデザインも紹介してまいります。また、ムーミンシリーズをはじめとするアラビア製品も店頭に並びます。
バード バイ トイッカのシエッポ(レモン・ブルー)は、 同店にて限定販売をします。シエッポは フィンランドの伝説的なアーティストで デザイナーのオイバ・トイッカがデザインしたイッタラが誇るバード バイ トイッカシリーズの一作品です。またティーマシリーズから今年登場した新色リネンは、他国に先駆け、日本で先行販売をしています。その他、アルフレッド・ハベリがデザインしたエッセンスのサービングコレクション(*)、フィンランドの アーティスト サントゥ・ムストネンが生み出した限定のガラス彫刻カルッタ、ア ルヴァ・アアルトが手掛けたシリアル番号付アーカイブ形状の象徴的なアアルト ベース(*)、そして、サスティナブルを体現した 100%リサイクルガラス素材で作りだしたイッタラのコレクションなどを続々と発売いたします。(*は 2021 年 3 月登場予定)

Nordic experiences and aesthetics

「イッタラ表参道 ストア&カフェ」は、 ここかしこに北欧の革新性・美意識ある伝統が散りばめられ、イノベイティブでサスティナブルな新素材と木を採用したインテリアを通して、北欧の自然が醸し出す穏やかさを楽しんでいただけます。
店内に入ると、フィンランドの自然を映し出した映像、この店のために考案されたマウスブローのユニークなガラスの照明、フィンランドにあるイッタラガラス工場で使われているガラス製品を製造するための木型など、北欧の雰囲気が皆さまをお出迎えします。
隈研吾氏は、フィンランドの森に着想を得て、店舗デザインを手掛けました。壁とカウンターには、一部がコーヒー豆からできた持続可能な、新しく革新的なリサイクル素材 SOLIDOを用いています。カフェ側には、千鳥格子の技術が採用され、日本の伝統工芸と自然に対する敬意を表しています。製品のディスプレー台には、フィンランドのアアルト大学の学生たちとタッグを組み生まれ、イッタラの工場から出た廃棄ガラス、パルプ、 顔料、石膏、Aalto Cell と呼ばれるセルロース(MCC)などの革新的な素材を活用した人目を引く持続可能な什器を使用しています。
世界初となる、店内に併設されたカフェは、伝統とモダンが融合され、調和された心地よい空間となっており、カフェのメニュー はシンプルさと北欧らしい食材にこだわりました。例えば、フィンランド人のソウルフードでもあるシナモンロールや、 エッグバターを添えた伝統的なカレリアパイなどを、一杯のコーヒーと共に楽しむことができます。
「イッタラ表参道 ストア&カフェ」で は、今後、北欧の暮らしに関連したトー クショーやワークショップ、展示会などのバラエティーに富んだイベントを通じ て、北欧文化を深く掘り下げていく予定 です。

(混雑の場合は入店制限をさせていただく場合がございます。ご了承ください。)

Store address:
イッタラ表参道 ストア&カフェ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-46-7 GEMS 青山クロス 1F
TEL:03-5774-0051 (2月19日以降開通)
営業時間 11:00-20:00
Iittala Omotesando store & café
Jingumae 5-46-7 GEMS Aoyama Cross 1F
Shibuya-ku, Tokyo, 150-0001

イッタラ表参道 ストア&カフェ& 公式オンラインショップ限定 アイテム (2021年2月19日(金)発売)