「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」Bunkamura ザ・ミュージアムにて開催
1881年にフィンランド南部イッタラ村で設立されたイッタラ。
シンプルで美しいだけでなく、機能性があり、流行に左右されないタイムレスなデザインで戦後フィンランドの復興をデザインで支え、フィンランド人のライフスタイル、北欧の価値観を伝えてきました。
9月17日から11月10日まで、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催される「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」は2021年にフィンランド・デザイン・ミュージアムで開催された140周年記念展を日本向けに再構成したものです。同館所蔵の約450点を歴史、哲学、デザイナー、そして「イッタラと日本」という視点からイッタラのデザインやものづくり、哲学にせまります。
イッタラの名前を冠した日本で初めての大規模な巡回展、是非この機会に足をお運びください。
シンプルで美しいだけでなく、機能性があり、流行に左右されないタイムレスなデザインで戦後フィンランドの復興をデザインで支え、フィンランド人のライフスタイル、北欧の価値観を伝えてきました。
9月17日から11月10日まで、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催される「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」は2021年にフィンランド・デザイン・ミュージアムで開催された140周年記念展を日本向けに再構成したものです。同館所蔵の約450点を歴史、哲学、デザイナー、そして「イッタラと日本」という視点からイッタラのデザインやものづくり、哲学にせまります。
イッタラの名前を冠した日本で初めての大規模な巡回展、是非この機会に足をお運びください。

<イッタラ展情報>
東京展公式HP
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_iittala/
巡回展共通HP
https://iittala.exhibit.jp/
全国巡回展情報 (巡回展情報については、上記、巡回展共通HPにて随時情報が解禁されます)
2022年9月17日~11月10日 Bunkamura ザ・ミュージアム
2023年4月22日~6月19日 島根県立石見美術館
2023年7月1日~9月3日 長崎県美術館 (予定)
2024年2月17日~ 3月31日 美術館「えき」KYOTO(予定)
東京展公式HP
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/22_iittala/
巡回展共通HP
https://iittala.exhibit.jp/
全国巡回展情報 (巡回展情報については、上記、巡回展共通HPにて随時情報が解禁されます)
2022年9月17日~11月10日 Bunkamura ザ・ミュージアム
2023年4月22日~6月19日 島根県立石見美術館
2023年7月1日~9月3日 長崎県美術館 (予定)
2024年2月17日~ 3月31日 美術館「えき」KYOTO(予定)
イッタラ展のための特別な商品
フィンランドデザイン界の巨匠アルヴァ・アアルトによる「アルヴァ・アアルト コレクションベース」が今回のイッタラ展のために、特別な色で登場します。
1937年当時の色を再現した「クリア1937」の緑がかったクリアな色は、フィンランドの砂に含まれる鉄分が生み出す独特の色合いを再現しました。特別な刻印入りで登場します。
刻印: ALVAR AALTO IITTALA 140 Years Exhibition Japan 2022-2024
95㎜ 13,200円、120㎜ 18,700円
イッタラ展関連ショップ(展覧会会場ほか)のほか、120㎜はイッタラ公式オンラインショップ&イッタラ表参道ストア、95㎜はイッタラ公式オンラインショップ&イッタラショップ限定にて販売いたします。
1937年当時の色を再現した「クリア1937」の緑がかったクリアな色は、フィンランドの砂に含まれる鉄分が生み出す独特の色合いを再現しました。特別な刻印入りで登場します。
刻印: ALVAR AALTO IITTALA 140 Years Exhibition Japan 2022-2024
95㎜ 13,200円、120㎜ 18,700円
イッタラ展関連ショップ(展覧会会場ほか)のほか、120㎜はイッタラ公式オンラインショップ&イッタラ表参道ストア、95㎜はイッタラ公式オンラインショップ&イッタラショップ限定にて販売いたします。

撮影:山本倫子
イッタラカフェ イッタラ展記念限定メニュー
みなさんはレットゥ(Lettu)をご存知ですか?
レットゥとはフィンランドのクレープで、少しもっちりとした生地が特長。
フィンランドの家庭ではおやつに作って食べる、とても馴染み深いメニューのひとつで、おいしそうな焦げ目が、生地に少しついていることもレットゥのポイント。
イッタラカフェでは、季節のフルーツと共に楽しめるスイーツバージョンと、フィンランドらしいスモークサーモンと共に食すセイボリーバージョンの計2種類をご用意。
また、芸術の秋、食欲の秋にふさわしく、今回レットゥにはすこしお得な価格でワインセットにもできます。是非、夕方に低くなる夕日を感じながら、または休日のお昼から堂々と、レットゥをワインセットでお楽しみください。
(※シーズンによりフルーツが変わる可能性があります)
レットゥとはフィンランドのクレープで、少しもっちりとした生地が特長。
フィンランドの家庭ではおやつに作って食べる、とても馴染み深いメニューのひとつで、おいしそうな焦げ目が、生地に少しついていることもレットゥのポイント。
イッタラカフェでは、季節のフルーツと共に楽しめるスイーツバージョンと、フィンランドらしいスモークサーモンと共に食すセイボリーバージョンの計2種類をご用意。
また、芸術の秋、食欲の秋にふさわしく、今回レットゥにはすこしお得な価格でワインセットにもできます。是非、夕方に低くなる夕日を感じながら、または休日のお昼から堂々と、レットゥをワインセットでお楽しみください。
(※シーズンによりフルーツが変わる可能性があります)


SDGsに興味のあるあなたには、リサイクルエディションのラーミ タンブラーで頂くコーヒーゼリーがおススメ。
フルフルのゼリーは甘すぎずさっぱり。お食事あとにも別腹でいけるサイズです。
フルフルのゼリーは甘すぎずさっぱり。お食事あとにも別腹でいけるサイズです。

イッタラカフェでイッタラ展の前のわくわくした時間、あるいは鑑賞後の余韻に浸りませんか?皆様のお越しをお待ちしております。
_________
「イッタラ展」×イッタラ表参道との相互割引を実施
本展会期中、イッタラ表参道ストア&カフェにてお会計時にお渡しするショップカードのご提示で展覧会当日券が100円引きに!
また、イッタラ表参道カフェにて「イッタラ展」チケットのご提示で「お会計時10%オフ」!
このチャンスをお見逃しなく
※Bunkamura ザ・ミュージアムの当日券窓口でのご購入に限ります。
※割引はショップカードをご提示いただいたご本人様のみ対象です。
※割引の併用はできません。
イッタラ表参道ストア&カフェ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-46-7 GEMS青山クロス 1階 (03-5774-0052)
11:00-20:00 不定休
_________
「イッタラ展」×イッタラ表参道との相互割引を実施
本展会期中、イッタラ表参道ストア&カフェにてお会計時にお渡しするショップカードのご提示で展覧会当日券が100円引きに!
また、イッタラ表参道カフェにて「イッタラ展」チケットのご提示で「お会計時10%オフ」!
このチャンスをお見逃しなく
※Bunkamura ザ・ミュージアムの当日券窓口でのご購入に限ります。
※割引はショップカードをご提示いただいたご本人様のみ対象です。
※割引の併用はできません。
イッタラ表参道ストア&カフェ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-46-7 GEMS青山クロス 1階 (03-5774-0052)
11:00-20:00 不定休